
世界中がコロナウイルスにばたばたしていたと同時に 我が家も愛犬の
老齢化にあわあわしておりました。今もですが・・
今年になって夜の徘徊が頻繁になって、私自身が朝昼夜を普通に過ごすことが出来ず、、
寝不足とか、主人が仕事に行く前に眠りにつく、、ような日も多々あります。
介護というのは、、人間も動物も一緒で、、、昼夜問わず いろいろを要求されるのですね・・・
益々足腰が弱くなっていて 目もみえない中、、家中 歩き回るので、一度どこかにはまると、、
出られなくなりますし、すべって腰がたたなくなったり、、
すこしの買い物中に どうして?というところにはまってでられなくなり、、マンションの扉をあけると
わんわん、、ないておりまして、、、びっくり。。。あ~もう長時間は出かけられないな~と
思いました。足を滑らせてつるつる滑り続けてへとへとになっておりました。
その夜は、、よく寝ました(^^;)
そんなこんなで、頼まれるお仕事もいけませんし、コロナで、殆どの仕事が休業状態でしたしね。。。
私もまだ生徒さんに、「再開します」は、お伝えしておらず、、様子をみています。
名古屋は比較的 患者が減りつつありますが、何故、、私が喘息患者なので、重症化対象者でして、、、
今しばらく、、生徒さん お待ちください。
私が開催する四季咲心理学は、お稽古なので、、、一生続けていけますし、お月謝制なので、
お金余分に払ったのに~とか、あと数時間残っているのに~ということは、ありません!!!
幸い? お細工はかなり進みまして、、、自分の腕はかなりあがりました。
金沢の叔母とは、密に連絡を取り、私の作品もチェックしてもらい、、、それでも、
日々精進して、腕をもっともっと磨きなさいと言われました。
そのうち、、私にお細工の先生もしなさいと・・・・1つ1つを叔母がチェックしてくれて
身内なので、遠慮なくダメだしされていますが、、、とてもありがたいです。
叔母は、そこら中から手作りマスクを 頼まれて、勿論私ももらいましたよ!
とてもかわいいです! さすが和柄です。 また 撮影したらアップします。
油断大敵なウイルスだそうです。 どうぞ、、皆さま 気をぬかず、、ご自愛くださいね!
さわやかな写真で、、、閉めます。