
てっせんの花言葉は、「精神的な美しさ」とありました。
精神的な美しさ?!憧れですね。
最近、仏陀の話という小さな小冊子を主人のお母さんの部屋でみつけて
お借りして読んでいます。ちと・・・難しい。
まぁ、けれど、、、仏教も、、まぁ宗教は、人の心を成長させるための
教えだったり、悩みの中にはまったときに頼りになるようなものですね。
そして、それは、都度忘れてしまう人間にとって大切なことみたいな・・・
一般人は、「修行」という中に自分を置いていないのですが、日々の暮らしが
修行みたいなもの・・・
人と比べたり、ねたんでみたり、うらやましがる。。。身近な幸せに気がつけない・・・
物語にあったように、、、青い鳥は、すぐそこにいた!という話。
私の四季の心理学は、座学とともに、いつもいつも、何かを作っています。
「もくもく、、」となります。夢中になる時間は、多分、、自身が充実している時間だと思います。
さて、、私も毎日、毎日、、することがあって、、、忙しいです!!!